恵比寿ホリスティックセンターは 3つの「ととのえ」を大切にしています。
ここに来れば、全てがととのう 調整の場です
お客様お一人お一人、悩みはみんな違います。
例えば、痩せたい というご希望だとしたら・・・
現状は、ご自身の希望の体型ではない状態です。
その原因、本当の本質は何なのでしょうか。
その「何か」、を私たちは、レゾナンス測定やカウンセリングで見極め、心にも身体にもご負担が少なく、最先端の技術と方法で、お客様がご納得されるプログラムをご提供します。
例えば、子どもが不登校でどうすればよいかわからないというお悩みだとしたら・・・
不登校は、保護者の方にとっては、大変なご苦労や葛藤がある状況だとお察しします。
不登校の原因も、一括りではありません。
原因の本質は、環境なのか、対人関係なのか、家庭なのか、その子の身体の不調によるものなのか。
本質をまずは見極めます。
本質を追及することで、早い改善策を引き出していきます。
私たちは、こうしなければならない、こうあるべきである、こうすることが正しい、これは間違いである、といった、こだわりはありません。
こだわりがないことがこだわりです。
何かを改善したり、調整したり、本来あるべき姿に戻すためには、こだわりを捨て、とにかく整えるために、様々な手法を試みます。また、場合によって、提携させていただいている医療関係等のご紹介もさせていただきます。
お客様が、とにかく改善されることが、私たちの願いであり、望みです。
ホリスティック教育について
「ホリスティック」とは、「全体・包括的な・統合」という意味があります。
「私たちのホリスティックケア」
恵比寿ホリスティックセンターにおける、ホリスティックケアの一番の特徴は、体・心・魂・周りの環境も含めて、総合的にとらえることです。
総合的な見地から捉えることで、今あなたにとって、本当に必要な要素は何かを見極め、最善かつ最適なケアプランをご提案することが出来ます。
具体例①:毎日眠りが浅い
考えられる要因とケアプラン
セロトニンが不足している?ストレスを抱えている?←レゾナンス調整
栄養不足による?←栄養指導
呼吸が浅く、姿勢が悪い?←プライマリーウオーキング®
運動不足?←プライマリーウオーキング®またはパーソナルトレーニング
脳が疲労している?←レゾナンス調整
具体例②:集中力がない、落ち着きがない
考えられる原因とケアプラン
栄養不足による?←栄養指導
視野が狭いことによる?←ビジョントレーニング
姿勢や口腔内環境による?←プライマリーウオーキング®もしくは提携の歯科医院のご紹介
心の不安定による?←レゾナンス調整もしくは呼吸法指導
といったように、考えられる可能性を挙げ、その中から、サポートが必要な原因へ、的確にアプローチが出来るのです。その結果、自己治癒力の底上げにもつながり、心身共に健康で、生まれた時の状態に近づける、身体の機能回復へと導きます。
「私たちのホリスティック教育」
<お子様向け>
知育、徳育、体育などを別々にせず、人間と自然界とのつながりを全体としてとらえ、元々持っている五感を最大限に伸ばし、IQのみならずEQ(人間力)も持ち合わせた、調和のとれた社会人に育てることが目標です。近代の知育に偏重しがちな教育ではなく感情、意志、身体性を重視し、バランスの回復を重視しています。
また、個々の才能を伸ばしつつ、足りていない部分の底上げも、無理なく個々の成長に合わせながら図っていく、自然ベースの教育を行っています。
ホリスティックケアの、ビジョントレーニングやプライマリーウオーキング®、レゾナンス調整も取り入れることが可能です。
<保護者様向け>
「アドラーSTEP勇気づけ講座」
何千組の親子関係のデータを基に作られた、親子の為のプログラムです。
多くの受講者の方が、口をそろえて言います、「世界中の大人が、この講座を受けたら世界が平和になる」と。
それくらい、土台がしっかりとしていて、揺るぎないプログラムです。
子育ては、誰もしたことがなく、産まれたらすぐに子育てという偉業を行わなければなりません。
育児の教育を誰も受けたことがないまま、育児に突入していくのです。
沢山の育児法はありますが、親子関係のデータがベースとなって、人の行動には決まったパターンしかないことをしっかりと明記されており、そしてその対処法も明記されているのは、このSTEPだけではないでしょうか。
私たちは、ホリスティックな観点から、総合的に育児問題を考え、このSTEPであれば、ほとんどのご家庭にも通じるものがあり、活用できると考え、採用しております。
今までご受講された方のほぼ全てのご家庭において、改善がみられています。
「栄養指導・生活習慣指導」
成績を上げたい、発達に支援が必要だと感じる、不登校になっている、集中力がない、落ち着きがない、ケガをしやすいなど、育児にお悩みの保護者の方向けに、パーソナル栄養指導を行っております。
私は10年以上、食育指導を行っており、大体3ヶ月の指導で、何かしらの改善がみられます。
自然で無理のない方法、かつ手軽にできる、栄養指導・生活習慣指導を行います。
本来持っている五感を最大限に伸ばすことで、IQのみならず、EQ(人間力)も持ち合わせた、トータルバランスの取れた社会人を育成するための基盤を学びます。
現代のモンテッソーリと呼ばれているTAG社の教具の活用、五感をしっかり整えるための遊び、将来の発明や柔軟な思考力の基礎に欠かせない、等価変換理論に基づくものづくりなど、一見すると、ただの遊びに捉えられますが、私たちの提供する遊びには、お子様の将来に必ず役立つベースが組み込まれています。
更に、スタッフはアドラーSTEP勇気づけを学んでおりますので、お子様方の心の成長を促す言葉がけを行い、EQ(人間力)もつくように心がけています。
<ホリスティック教育><アドラーSTEP勇気づけ><栄養・生活習慣指導>
現代人の機能の衰えに着目し、視機能や姿勢などを重点的に整えることで、あなたの本来持っている機能を最大限に活かせる状態に改善させることを目指します。
特に、PC業務やリモートが急増したため、筋力の低下、視機能の急激な衰え、悪い姿勢・・・子ども達もまた、つま先で走ったり、体幹がぶれていたり、外遊びの少なさから、どんどん身体の抵抗力も運動機能も低下しています。
人間は動物ですので、基本的な能力維持をすることが必要不可欠。
認知予防や膝や腰痛予防、視機能低下を防ぐためにも、最新のトレーニング法をご提案致します。
また、パーソナルで全ての身体機能を整えるプランもご用意しております。
<ビジョントレーニング><プライマリーウオーキング®><パーソナル機能回復>
周波数機器を使用し、全身の調整を行います。
バイオレゾナンス・メソッド(生体共鳴法)は、1970年代にドイツの実業家、パウル・シュミットによって考案されました。
バイオレゾナンス・メソッドとは、波動の共鳴現象を利用して、私たちの体の生命エネルギー的な流れを調整する健康法です。
全てのいのちは振動しており、固有の周波数を持っています。
何らかの要因で、ある周波数にズレが生じ、エネルギー的な流れが滞ると、心身に影響があります。
そこで、その滞りと同じ周波数を用いて共鳴現象を起こすことで、滞りが解消され、自然に備わった本来の生命エネルギーが発揮されることになるのです。
<オーダーメイドプログラム><心と身体><エイジングケア>